7月26日 本性現れし日!
- rogerhee
- 2018年7月28日
- 読了時間: 2分
どうもアメリカ🇺🇸支部です。
気づけば支部の練習も今日を含めて4回となりました。編曲の鬼才Nさんがお友だちを2人も見学に連れてきてくださいまして、お二方はなんとヴァイオリンと篠笛のプロ奏者でした。びっくり!
そんなお二方に、慣れないリコーダーをがっつり吹かせてしまったりと、プロのゲストに何をする!と思いつつ、笑い声に満ちた楽しいひと時を過ごしました。
…
4回も集まっていると、メンバーたちの本性がいろいろ見えてくるものです。今日はそんな練習でした。
名古屋本部にいたころ好評をいただいた曲を前回から少しずつ持参して、支部のチームカラーとか、どんなレパートリーが合うかとか、吹きながら相談しながら少しずつ方向性を決めております。
ところが、今日の初回大会を終えたら、
「…微妙」
「…盛り上がらない」
「●● (呼び捨て) の編曲、ダメだね!」
思いのほか手厳しいコメントが飛び合いました。
…
この一連の流れを目の当たりにして私はようやくアメリカ支部のチームカラーというものが見えてきたのです。
ふわふわでちょっと可愛らしい、ほんわかとしたグリーンな名古屋本部に対して、このアメリカ支部は、
見学者だろうがレベル関係なく容赦なくメロディパートを吹かせる
人気のプロ編曲者だろうが大御所だろうが容赦なくダメ出しをする
しかも呼び捨てる…
まるで暗黒面に落ちた無情なリコーダー奏者の集まり。
暗黒面…
ダークサイド…
ブラック…
そう。もはや BLACK しかふさわしいカラーがなかろう。そう思ったのでした。
…
というわけで、アメリカ支部の正式名称は、
よつぱ BLACK
になりました!ロゴとか宣伝物の作成、楽しみで仕方ない (´∀`*)
グリーンもブラックも、進化が止まらないブロックフレーテよつばですが、改めてよろしくお願いいたします。

▲やっぱりデスメタル風な仕上がりだろうな、こりゃ
Comments