top of page

YOTSUBLOG

検索

5月23日 アルトアップに挑戦する日!

  • rogerhee
  • 2020年5月24日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!よつばBLACKこと、アメリカ🇺🇸支部です。

リーダーはサンフランシスコに来て、こちらのリコーダーサークルに参加してからはよく古楽に触れるようになりました。そんなレパートリーでは「アルトアップ」というパートがよく出てきます。つまるはソプラノのパートをアルトで吹くのですが、読み替えが未だにできません!

今までも何度か、吹きたいなーとぼんやり思っていたのが、吹けるようになりたい!とはじめて決心いたしましたのです。

なので懐かしの教本を掘り出して、C管部分をオクターブ上げてアルトで吹く。読み替えとかよりも、無理やりぶっ通しでやるしかない。バスの運指を覚えたときもそうだったな

▲リコーダー人生を歩みださせてくれた一番最初の教本。薄いのにSATBのパートが全部練習できちゃうとても便利な一冊

▲教本がボロボロなのは、よく名城公園能楽堂の裏庭で屋外練習していたからです。桜がとってもキレイな庭でしたね

名古屋栄にあるリコーダー教室、竹内梓先生の広小路音学教室を思い出します。懐かしいな。

 
 
 

Comments


お問い合わせ

ボランティアの演奏依頼を承っております。

名古屋市内を中心に、学校、デイケアセンター、ショッピングモールなどへ参りますので気軽に声をおかけください。

スケジュールは可能な限り調整いたしますが、ご希望に添えない場合もございます。

まずは下のお問い合わせフォームよりご一報ください。

 

※ 現在、見学と体験は停止とさせていただいております。

お問い合わせいただき、ありがとうございます。
内容をご確認のうえ、後日ご返信させていただきます。

© 2021 by BLOCKFLÖTE YOTSUBA. Lovingly created with Wix.com

bottom of page