2月11日 SFRSワークショップの日!
- rogerhee
- 2017年2月12日
- 読了時間: 1分

どうもサンフランシスコ支部です。 SFRSのアニュアルワークショップ、すっごく楽しかった! 本日は3つのことに驚きました。
キュング低音率の高さ。テナーもグレートバスも、自分と同じさくらバスを持っている人もたくさんいました。まぼろしのキュングコントラバスが2本もありました。
ヤマハのプラ管率の高さ。SATB全部登場されていました。日本の技術がまぶしく輝いていました。
自分が意外とついていけました。中級ではなく中上級に編入されて心配だったが、WS後に古参メンバーの方に「吹きながら周りの音にすごく上手に調整してくれて、あきらかにアンサンブルの経験者だね」とほめられました。うれしい。

翌週水曜日のソサイエティの月例練習と、別のところの小さなリコーダー集まりもあるという。行きます! 名古屋メンバーたちもいけそうな古楽も何曲か発見しました。共有せねば!

本日のメニュー:
Eliza is the Fairest Queen by E.Johnson SAATB
Pavan by T.Tompkins SATB/TBGbCb
Domine salva nos by W.Byrd AATTTBGb
Chaconne from Phaeton by J.B.Lully SATTBGb
Chaconne from Alcyone by M.Marais SSSAATTTBGbCb
Salve Regina à 12 by M.A.Charpentier SATB/SATB/ATBCb
Marche from Ballet de la jeunesse by M.R.Delalande SSATB
O Sweet Woods by J.Dowland SATB
Miserere mei Deus by A.Horologio SATTB
Zeferio Torna by J.Tollius SSATTB
Auf den Gebirge by H.Schütz AATTTBB
Super Flumina Babylonis by P.de Monte SATB/SATB
Kyrie from Missa Andor che col partire by P.de Monte SATB
Jam Lucis Orto Sidere SATB/A8ATB
Miserere by J.Vaet SATTB
Comments